メニュー 閉じる

私の時間割(2)

私の時間割(修士1年小川達也)

科目を選択するポイントは?

私は,交通や都市計画に興味があり,交通に関する科目や都市計画に関する科目をできるだけ選択するようにしました。計画系の研究をしたいと考えていましたので,社会資本の計画について学ぶ「インフラデザイン」や,財政を学ぶ「公共経済学」といった科目も選択しました。
また,都市計画やまちづくりを考えるにあたって最近では「生態系」が一つの重要なキーワードになっています。そこで,3年次前期に「生物学(1)」を受講し生物の基礎を学んだ後,後期に専門科目である「生態学概論」を受講し,生物や環境の角度からも物事を考えられるように勉強しました。
さらに,教職課程の登録をしているので,教職課程の科目も毎学期いくつか履修するようにしました。

おすすめの科目は?

「インフラデザイン」は,国土計画や地域計画について,政治・経済や環境,文化など多角的な視点から学べる科目です。都市工学が対象としているインフラについての知識が得られるのと同時に,社会的な教養も身に付くので,非常に有益な科目だと思います。
「総合演習ゼミナール」は,構造力学や水理学をはじめとする都市工学の基本科目の内容を毎回テスト形式で復習する科目です。毎回範囲を予習するので自学自習時間は多いですが,就職や大学院の試験にも役立つ科目だと思います。

3年次の時間割

 

PAGE TOP